circular
近畿歯車懇話会第 609 回研究会御案内
日 時 : 平成16年9月22日(水) 午後1時45分より
場 所 :
株式会社 カシフジ 
〒601-8131 京都市南区上鳥羽鴨田28番地
TEL 075−691−9171
道 順 近鉄京都線 『上鳥羽口』 駅下車,徒歩約10分
(別紙案内図参照)
次 第 13:30〜13:45 受付
13:45〜13:50 開会の挨拶

13:50〜13:55 挨拶              取締役社長  樫藤 達郎 氏

13:55〜14:05 会社概要説明        常務取締役  水野 脩   氏
14:05〜15:05 工場見学
15:05〜15:15 休憩
15:15〜15:55 講 演  『最近の歯切り工具』
           (株)不二越 歯切・ブローチ技術部長 片桐 泰典 氏
15:55〜16:35 講 演  『量産浸炭焼き入れ歯車の高能率仕上げ』
                       品質管理部課長 西岡 正朗 氏
16:35〜16:45 質疑応答
16:45〜16:55  閉会のあいさつ,会務報告,散会の予定
備 考 : (1) 同業者の方の参加はご遠慮ください.
(2) 駐車場がございませんので,車でのご来場はご遠慮願います.
(3) 本研究会参加ご希望の会員は,会社名・氏名・所属・役職名およびTEL・FAX番号
ご記入のうえ,FAX,E-mailまたはハガキで9月15日(水)必着にて下記宛にお申
し込みください.
601-8131 京都市南区上鳥羽鴨田28番地
株式会社 カシフジ
技術部   小林 薫
TEL:(075)691−9171
FAX:(075)692−2049
E−mail:kaoru-kobayasi@kasifuji.co.jp


近畿歯車懇話会 第 608 回研究会記録
日 時 : 平成16年6月28日(月) 午後2時より
場 所株式会社 浅野歯車工作所 
    
大阪狭山市東池尻4丁目1402−1 
     TEL.(072) 365−1153
次 第14:00〜14:05 開会のあいさつ
     
14:05〜14:20 会社概況説明       取締役 前野 秀夫 氏
     
14:20〜15:00 講 演    『デフ Assy 伝達誤差測定機の開発』
                            技術部 生技開発課   大畠 匡博
     15:00〜16:00 工場見学
     
16:00〜16:30 質疑応答
     
16:30〜16:35 閉会のあいさつ,会務報告,散会

会   告
※ 講習会のご案内
日本機械学会:機素潤滑設計部門・九州支部 合同企画 講習会「歯車製造技術の基礎と応用」

(協賛 精密工学会,自動車技術会,日本設計工学会,日本歯車工業会,日本工作機械工業会)
が2004年 10月 4日 (月) 〜5日 (火) 開催されますのでご案内いたします.

(別紙 詳細ご案内参照)

.近畿歯車懇話会創立50周年 記念品(純銀製タイピン)について
標記 純銀製タイピン(写真 : 残個数 3 個/H16.8 現在)を, 1個 3000円にてお譲りいたしています.
ご希望の方は下記へお申し込みください.
申し込み先 :KGES 事務方 床尾義信(京都工芸繊維大学)
(FAX. 075-724-7300またはE-mail:tokoo@pml.mech.kit.ac.jp)
ネクタイピン
ロゴマーク

No. 04-55 講習会 歯車製造技術の基礎と応用

(機素潤滑設計部門・九州支部 合同企画)

[協賛 精密工学会,自動車技術会,日本設計工学会,日本歯車工業会,日本工作機械工業会]

開催日 2004年10月4日(月)〜5日(火)

会 場 福岡商工会議所301会議室[http://www.fukunet.or.jp/info/map_index.html]

[福岡市博多区博多駅前2-9-28,電話(092)441-1116,「JR博多駅」下車博多口徒歩10分また
は福岡市営地下鉄「祇園駅」下車5番出口徒歩5分]
趣 旨 歯車は,工業のシンボルとして用いられることからもわかるように,長年に亘って機械
装置に確実な動きを与える機械要素として高い信頼を勝ち得てきました.産業構造が重厚長大型
から軽薄短小型に移行しつつある今日,小型歯車や超小型歯車などに見られるように歯車にも新
しい変革の波が押し寄せつつあります.一方,従来型の歯車に対する要求は,伝達能力の向上の
ほか,振動騒音の低減,コスト削減など,日増しに厳しさを増しています.本講習会では,これ
から歯車を学ぼうとする諸氏を対象に,厳しくなるこれらの要求に応えるための歯車製造の基礎
から応用までを平易に解説します.

題目・講師

10月4日《1日目》司会:有浦泰常(九州大学)

13:00〜14:10/(1)「歯車性能からみた歯車加工」  早稲田大学大学院 松本  將

14:10〜15:20/(2)「歯切り工具」           (株)不二越 朝倉 俊一

15:30〜16:40/(3)「ホブ切り」           (株)カシフジ 取違 典嗣

16:40〜17:50/(4)「ギヤシェーパによる歯切り」  三菱重工業(株) 鍋倉 正和
18:00〜19:30/交流会(下記参照)
10月5日《2日目》司会:吉野英弘(佐賀大学)
9:00〜10:10/(5)「歯車測定」           九州大学大学院 黒河 周平

10:10〜11:20/(6)「シェービング」三菱マテリアル神戸ツールズ(株) 濱野 昭宏

12:30〜13:40/(7)「熱処理・表面処理」   トヨタ自動車工業(株) 相原 秀雄

13:40〜14:50/(8)「ギヤホーニング」        清和鉄工(株) 竹ノ下 明

15:00〜16:10/(9)「創成研削」        ライスハウァー(株) 草野 倫範

16:10〜17:20/(10)「成形研削」          (株)唐津鐵工所 池野 一広

定 員 80名,申し込み先着順により定員になり次第締め切ります.
聴講料 会員20000円,会員外30000円,学生員7000円,一般学生10000円.いずれも教材1
冊分代金を含みます.なお,協賛団体の会員は本会会員と同じ扱いとさせていただきます.開催
日の10日前までに聴講料が着金するようにお申込み下さい.以降は,定員に余裕がある場合,当

日受付をします.なお,聴講券発行後は取消しがありましても聴講料の返金はできませんので

ご注意下さい.

教 材 教材のみご希望の方には,1冊につき会員3000円,会員外4000円で頒布いたします.
講習会終了後は教材の販売をいたしませんので,開催前に代金を添えてお申込み下さい.講習会
終了後発送いたします.
交流会 1日目終了後に講師を交えての交流会開催を予定しております.参加ご希望の方は,申
込書にその旨お書きいただき,参加費3000円は当日受付にてお支払い下さい.

申込み方法 学会誌4月号告115ページの行事申込書1枚(コピー可)に、必要事項を記入し,

代金を添えてお申し込み下さい.なお本会ホームページhttp://www.jsme.or.jp/kousyu2htm
から申し込み,またhttp://www.jsme.or.jp/gyosan0htm より行事申込書がダウンロードできます.
[担当職員 星野美代子]