|
|
日時:
|
平成29年 12月14日(木) 13時20分より
|
|
場所:
|
THK 株式会社岐阜工場
〒503-1512 岐阜県不破郡関ヶ原町615
TEL 0584-43-5177
|
|
道順:
|
JR 東海道本線『関ヶ原』駅下車、徒歩約5分
名神高速道路『関ヶ原IC』より車で5分
(別紙案内図参照)
|
|
次第:
|
13:00〜13:20 受付
13:20〜13:25 開会の挨拶
13:25〜13:55 会社概要の説明
13:55〜14:50 講演
『THK 免震装置の製品紹介』
ACE 事業部部長 廣川 忠氏
ACE 事業部奥 友和氏
14:50〜15:00 休 憩
15:00〜16:00 工場見学
16:00〜16:10 質疑応答
16:10〜16:20 会務報告、閉会の挨拶、散会の予定
※希望者のみ研究会終了後、関ヶ原町役場の免震装置見学を行ないます。
|
|
備考: |
(1)同業者の方の参加はご遠慮下さい。
(2)ご来場の際は、公共交通機関のご利用をお願いします。
(3)本研究会参加御希望の会員は、会社名、氏名、所属、役職名及びTEL、FAX 番号を
ご記入の上、FAX,E-mail またはハガキで12月7日(木)必着で下記宛へお申し込み下さい。
〒601-8131 京都市南区上鳥羽鴨田28番地
株式会社 カシフジ
技術部 森 茂樹
TEL.(075)691-9171
FAX.(075)692-2049
E-mail:s-mori@kashifuji.co.jp
|
|
平成29 年7 月20 日(木) 午後1時30分より
|
|
場所:
ユシロ化学工業株式会社 兵庫工場
〒679-2215 兵庫県神崎郡福崎町西治字拝尾 817-1
TEL: (0790) 22 - 4891
|
|
次第:
13:30〜13:40 受付
13:40〜13:45 開会挨拶
13:45〜14:00 工場長挨拶及び工場概要説明
14:00〜15:00 工場見学
15:00〜15:10 休憩
15:10〜16:00 講演
『歯車加工における切削油剤の基礎知識と選定方法』
IL事業統括本部IL事業統括室 主席 野上裕司 氏
質疑応答
16:00〜16:05 会務報告,閉会挨拶,散会
|
場所:
株式会社 不二越 富山事業所
〒930-8511 富山県富山市不二越本町1-1-1
TEL:076-423-5111
|
|
次第:
13:50〜14:00 受付
14:00〜14:05 開会挨拶
14:00〜14:20 会社概要説明
14:20〜15:20 不二越総合展示場ショールーム見学 ロボットFA 展示場見学
15:20〜15:30 休憩
15:30〜16:10 講演『最新(開発中含む)の精密工具の取組みについて』
(株)不二越工具事業部技術部精密工具技術開発室
室長 津野 正行 氏
質疑応答
16:10〜16:20 会務報告、閉会挨拶、散会
16:25〜16:50 不二越からバスで富山駅まで16:50 頃到着
|
平成29 年9 月13 日(水) 午後 1 時より
|
|
場所:
株式会社アライドマテリアル 播磨製作所
〒679-0221 兵庫県加東市河高1816-174
пi0795)48−5067
|
|
次第:
13:00〜13:10 受付
13:10〜13:20 開会挨拶,会社概要説明
13:20〜14:20 講演『歯車(研削)加工に用いられる技術トレンド及び製品紹介』
潟Aライドマテリアル ダイヤ製品事業部 技術開発部
次長 松本 寧 氏
潟Aライドマテリアル ダイヤ製品事業部 技術開発部
製品開発グエウープ 主席 山鳥 和彦 氏
14:20〜14:30 質疑応答
14:30〜14:45 休憩
14:45〜15:45 工場見学
15:55〜16:05 質疑応答
16:05〜16:10 会務報告、閉会挨拶、散会
|
場所:
株式会社浅野歯車工作所
〒679-0221 大阪府狭山市東池尻4丁目1402?1
пi072)365−3056
|
|
次第:
14:00〜14:05 開会挨拶
14:05〜14:20 会社概要説明
14:20〜14:50 講演『5 軸制御マシニングセンタで創成する小型高強度ベベルギヤの
リブ形状最適化の考察』
叶野歯車工作所 技術部 技術課 斉藤雅博 氏
14:50〜15:00 質疑応答
15:00〜15:10 休憩
15:10〜15:50 工場見学
15:50〜16:00 質疑応答
16:00〜16:10 会務報告、閉会挨拶、散会
| | | |